

James W. Heisig
南山宗教文化研究所 第一種研究所員
南山大学人文学部教授
ヨーロッパで学業を終えた(ケンブリッジ大学にてPh.Dを取得)後、アメリカ合衆国およびラテン・アメリカで宗教と哲学を5年間にわたって講じた。その後1978年から南山宗教文化研究所のスタッフに加わり、1991年から2001年に渡って研究所所長をつとめました。
著書や翻訳書、また編集に携わったものを合わせると、これまでに 89 冊の書物を 15 ヶ国語で出版しており、代表的な著書に, El cuento detrás del cuento, 『ユングの宗教心理学』、Philosophers of Nothingness、Dialogues at One Inch above the Ground, 『日本哲学の国際性』, El gemelo de Jesús: Un alumbramiento al budismo 等。 最近は Nothingness and Desire: An East- West Philosophical Antiphony (2013年)、Jesus’ Twin: A Dialogue with the Gospel of Thomas (2015年)と Much Ado About Nothingness: Essays on Nishida and Tanabe (2015年)が出版された。 2019年に氏のBoston College Duffy Lectures は Of Gods and Minds の題で出版。最近 In Praise of Civility が刊行された(2021)。
また彼は、全18巻の叢書である Nanzan Studies in Religion and Culture と Essays in Japanese Philosophy の編集責任者とともに、, イタリア語の日本哲学叢書シリーズ Tetsugaku と韓国宗教叢書の共編者、ならびにJapanese writing system および Chinese writing system についてそれぞれのシリーズの著者でもある。
2015年に Tallinn University(エストニア)から名誉博士号を取得した。
2021年に金沢大学国際賞を受賞しました。